ライフライン ガス
2015/12/16
-
さてそのガスですが、まずメリットとして安定供給であるということ。自分で調べて無くなったからといって連絡する手間も無く、勝手にもってきてくれます。灯油とはえらい違いです。(これは私の住んでいる滋賀での話ですんであしからず。地域によっては搬入供給をしてくれるところもあるかもしれません) また料理する人は根強いガスファンが居られるのも事実でしょう。なんだかオール電化での調理はちょっと・・やっぱり直火で!フライパンは振ってナンボや!という方も多いのではないでしょうか?中華料理店よろしくですね。画像はIH。これは激しくフライパンを振ると割れてしまいますなぁ~。またガスだと調理器具の制約がほとんどありませんね。
-
では反対にデメリットはどうか?個人的に思うのは料金体系が不透明なところが一番じゃないかと思います。ここでいうガスはプロパンなんですが、都市ガスは公共料金、プロパンガスは自由料金なんですね。つまりプロパンガスはガス会社によって料金が違いますんで、お隣さんと自分の家のガス料金が全然違う!ってのもありうるわけなんです。 とまあえらそうに言いましたが、電気も値段に関しては交渉の余地もありませんし、勝手に値段が吊りあがってるわけであります。まあ公平性はあるんですが。(ちなみにプロパンガスの値段は交渉ができるような感じで載ってますね) 電気は電気の、ガスはガスの良い所、悪い?所はあるんですが、じゃあどっち?となれば最終的にはコストになるのではないでしょうか?太陽光にしてもガスのダブル発電というのもありますし、ガスがライフラインに無ければ無いで別に困りません。(電気があるから)よくよく考えて決めたいところですが、国の政策と動向によっても良さは変動しますけど、一旦ガスならガス、電気なら電気と決めればなかなか変更はしにくいですもんね。 なんだかしまりの無い日記となりましたが、生活するにあたり快適さは勿論ですが、やはり使い勝手とコスト重視かなと。そうそう、うちのエアサイクルってやつは省エネですんでどちらのライフラインでもいいのですが笑 あ、ちなみにうちではどちらでも施工できますので、お気軽に御相談下さいね~!
まずは、
お気軽にご相談ください!