お電話でのお問い合わせ
0749-38-2078
2018/08/27
T様邸の新築工事の続きです!
まずは土台伏せ。土台伏せで重要なことは基礎のレベル、そしてカネがまけているかですね。カネがマケル??要は値下げって意味?ではありません。建築では直角がきっちり出ていることを『かねがまいてある』と言います。ちなみにかねの漢字は矩。土台の上に並べてあるモノは土台パッキンです。ここから基礎の内部空気が壁の中に入ります。
土台伏せ完了~の図。かなり細かに土台が入っております。内部はコラムベースの基礎なので後々の点検に入るときもラクですね~
今回は耐震等級を取得してます。なので要所にめり込み防止の金物を設置。
こんなヤツ。タナカ製土台プレート。
床合板も設置し、床合板養生も行いました。この床養生シート、結構な粘着力があり貼り付けるのに結構手間がかかります。そこで毎回水かき用のはけ?(正式名称忘れた)で貼り付けると綺麗にはれます。もちろん掛け声はそだね~です。この後お菓子タイムを経て上棟準備は終了。
上棟当日。いいお天気!今回は全面に敷地がありますんで材料もレッカーも広々設置。
今回耐震等級を取ったので、屋根の水平合面が必要になります。今まで使っていた屋根断熱材は垂木の上に載せて収める方法でしたが、今回は水平合面のため垂木の上に屋根の合板を打たなければならないのでこちらの屋根断熱。垂木の間にすぽっと収まるタイプです。ただ上下の通気層が必要になる為垂木のサイズが最低45×120は必要になります。
で、断熱材の継ぎ目を防水テープで処理。このエアサイクルの工法、どの大工さんに聞いても絶賛。施工もヨシ。断熱はもっとヨシ!
棟上時、中西ヒロツグさんも到着~!お忙しい中ありがとうございます。いい天気と笑顔がマッチングしております。
棟上は無事終了。次回は断熱工事に入っていきます。
まずは、お気軽にご相談ください!
(平日:8:00~17:00/定休:日曜、祝日)