お電話でのお問い合わせ
0749-38-2078
2013/09/27
基礎も完成し、建て方に入ります。解体工事も含めなかなか大変ですが、イイものはそれなりに時間も手間もかかるのは百も承知の上。(施主様が)ちなみに建て方は盆明けにしたのですが何しろ暑かった‥
ちょっと話を戻します。今回のこの基礎「プラ基礎」ですが、関西発の施工ということもあり、施工業者の見学会も行わさせて頂きました。無論施主様のご好意があってのことです。いつもいつもありがとうございます!今回見学に来られたのは奈良県のエアサイクル会のメンバーさん。聞くところによると、奈良県ではエアサイクルホームシステムがまだ普及しておらず、これから発足していくとのこと。どんどんエアサイクルの良さ、認知度が上がればとの思いで協力させて頂きました。
みなさん熱心に見学されていました!どんどん関西のほうもエアサイクルホームシステムが普及していければ‥と思っています。
さてまずは土台伏せなんですが、今回のプラ基礎は基礎の天端に専用の「土台ガード」というものを敷きます。これもシロアリの対策で施工します。
で土台伏せ。内部の独立基礎はパッキン材なしで施工です。内部と外部の基礎高さを間違うと大変ですね~。
完成図。土台・大引きは桧を使用しました。構造用床合板が無いところがありますが、ここは畳が収まります。
床下の図。う~ん、こりゃ風が通りそう!なんせシロアリなどの被害原因のひとつに湿気、空気のよどみが挙げられます。これならシロアリの適応環境ではございません。
仕上げは床合板の養生材、イージーコートを貼り付けます。少し前は粘着が弱かったイメージがありますが、品質が改善されたんでしょう。今のはいい感じでラクに貼り付けられます。‥ふと思ったのですが、この床養生材、イージーコートもフクビさんの製品です。なかなかイイモノが揃っていますな~。これで上棟の段取りもひとまず終了。後は当日の天気だけです。心配なのは。続く。
まずは、お気軽にご相談ください!
(平日:8:00~17:00/定休:日曜、祝日)